東京急行電鉄の初代5000系車両をモチーフにデザインしたブリキ製の3両セット。
ゼンマイ式だから小さなお子さまも楽しめます♪
インテリアとしても鉄道ファンの心をくすぐる商品となっております。
レトロな車両青がえるが自宅で楽しめるブリキ製のおもちゃはいかがですか?
◇東急5000系【初代】について◇
1954年(昭和29年)から東急車輛製造(現 総合車両製作所)で105両が製造された初代5000系は、当時超軽量構造で高性能な車両として「青がえる」の愛称で親しまれました。
主に東横線・田園都市線・大井町線・目蒲線で3?6両編成で運転され1986年で東京急行電鉄から引退しました。
2020年4月現在、渋谷駅ハチ公前広場に置かれ、観光案内所として使われていますが、2020年5月に秋田県の北部に位置する大館(おおだて)市に移設されます。
【サイズ】箱:縦 52mm × 横 325mm × 奥 49mm
本体:高さ46mm × 横 318mm × 幅35mm
※ゼンマイ部分は含まれません
【対象年齢】3歳以上
【材質】ボディ、ゼンマイ:鉄
シャーシ:PP
箱:紙
【生産国】日本
【商品に関するご注意】
●ゼンマイは必ず右回しに巻いてください。逆に巻くと故障の原因となります。
●連結は、はずさないで下さい。